アットロードサイドblog
高尾山稲荷山コース往復!
2019/10/27
台風一過の週末、身体を動かしに高尾山に行ってきました!
奥多摩エリアの山は、台風の影響で通行禁止エリアが広がっていますね。規制外のコースでも崖っぷちの登山道は崩落の恐れがあるので、このタイミングの山行は控えた方が無難に思います。
ということで、八王子の安全な高尾山へ!
高尾山のケーブルカー側から登るとき、自動車の交通安全祈願で有名な「高尾山薬王院」の駐車場をお借りします。
周辺のコインパーキングはだいたい1000円なので、高尾山薬王院は500円でお得!未舗装の駐車場ですが。。
ケーブルカーの高尾山麓駅。
大雨の被害もあるのに、観光客の姿が多い!
10:00 稲荷山コース入口!
稲荷山コースの旭稲荷
稲荷山コースは、いつも訪れる時期は路面が凍結する2月ごろが多いですが、10月に訪れたのは初めて。
大木が陽射しを遮り、気温20度位にしては涼しいですね。
稲荷山コースの展望台から都心の眺望↓
稲荷山コース-山道の様子↓
高尾山頂手前の巻き道で奥高尾方面に向かいます。
理由は人が多いから!
もみじ台
もみじ台から富士山の眺望
都心は暑い日が続いていたけど、こんなに冠雪していたのか!
山道の蝶!
一丁平手前の休憩スポット。
城山でお昼ごはんを計画していたけど、台風の影響で林道が通行止めになっていたので売店もお休みなのか?と思い、ここで長いお昼休憩。
復路は、もみじ台手前の巻き道へ!
15:00 下山!
稲荷山コースと縦走路の巻き道を使ったおかけで、比較的静かな山歩きができました!
Entry
- 2020/11/27IKEAのプラッツァをレビューしてみた
- 2020/10/18散歩しながらベーシックインカムを考える
- 2020/07/25GO TO 登山!
- 2020/07/21壊れたデスクトップPCのHDDデータ取り出し
- 2020/05/24アフターコロナ
- 2020/04/26STAY HOME週間、上野公園に可愛いフェレット出没!!
- 2020/04/09コロナ感染予防で山行自粛
- 2020/03/22上野公園2020年3月22日の桜!
- 2020/02/02舎人公園を紹介しよう!
- 2020/01/22使いにくいe-Taxとマイナンバーカード
- 2019/12/15あわただしくない師走
- 2019/12/01台風19号後の城山東尾根
- 2019/10/30lenovo ideapadノートPCが超遅くなった時の対策!!
- 2019/10/27高尾山稲荷山コース往復!
- 2019/10/08RX100III(DSC-RX100M3)レビュー